団地の撤去完了しました。大きなクレームもなく、近所の方々には大変お世話になりました。 それでは次の現場に向かいますか。 次は2倍の大きさのやつを二棟でございます 楽しみです。
バタバタでしたが、何もなく無事に終わりそうですね。建物の撤去、搬出が終わり残す所、資材の搬出と整地のみとなりました。明日は草刈りです。本体480坪、躯体解体開始から実働25日、近所の方々、ご協力ありがとうございました。後、数日だけお騒がせ致します。 目立ったクレームもでず、非常に感謝致します。ありがとうございます。
フォークリフト2号 ディーゼルだと何故か欲しくなりますよね。古い方がエンジン強いしISUZUだし。あまり値段下がらないですよね。 置き場の足場材やアタッチメント、アームロールコンテナまで積み上げられて整理整頓の夢が叶うなんてとってもワクワクしますね。
設備の撤去も終わり、水抜きコアを開けて完了しました。お疲れ様でした。
マンションの駐車設備の解体依頼を請けました。最近このタイプの駐車設備の撤去が多いです。何らかの原因があるみたいですね。 とにかく、住民様との絡みがありますので安全第一でやって行きたいと思います。
ようやく高い部分の解体が終わり、小割り、ガラだしとなりました。1日200トンのガラを出す予定。現場は大忙しです。頑張りましょう。写真の小割りはこないだ修理したやつです。
ようやく中抜き終わって、壁倒しになりました。実働10日。工期もないのでせかせかやってます。安全第一です。四階建てになりました。明日も頑張りましょう
上の写真、フジシゲくん17才 最近の様子 下の写真、フジシゲくん16才 入社したばかりの様子
何があるとこうなるんでしょうか ユーアールの次の世代を担う若者達が着々と実力を着けていっていますね。 嬉しい限りです
順調に中抜きが進み、ついに棟屋部分まで到達しました。 重機のスペック的にちょっとオーバーでしたが無事に建物内部に引き込めました。ちょっと振動がでましたが。 引き続き安全作業で取り組みたいと思います。
いつかの食事会、 到底自腹では行かない様な店に誘われ、これが食べたいあれが食べたいと言われるのがちょっと嬉しいです。僕はもうこれ以上体が成長する事はないですが若い連中には栄養分を取らしてあげたいと思いますね。たまにはね。
休み明け、また気を引き締めて出勤して頂きたいと思いますよ。